鬼滅の刃4話の感想!ネタバレとあらすじも紹介!

鬼滅の刃4話アニメを実際に観た人の感想が聞きたい!みんなはどう思っているのか知りたい!
修行を終えたタンジロウは遂に最終選別へと向かいます!
この記事では、鬼滅の刃4話を実際に観た感想やあらすじについて、ネタバレ要素を含めてご紹介していきたいと思います。
鬼滅の刃のアニメを無料で視聴する方法があります。
その方法について書いている記事がありますので、是非チェックしてみて下さい。
↓↓↓↓

Contents
アニメ4話のネタバレあらすじ
鬼滅の刃4話のあらすじについて、ネタバレ要素を合わせてご紹介していきます。
修行を終え出発する炭治郎

鬼の急所はクビであった。
キサツ隊の持っている特別な刀「日輪刀」を使わない限り鬼を倒すことは不可能。
タンジロウは相手のスキにつながる、「スキの糸」というものが見えるようになっていた。
これは相手を倒す際に重要なポイントとなる糸である。
鱗滝はそもそもタンジロウを最終選別に行かせるつもりがなかったと話す。
そして、よく頑張ったとも。
そう言って鱗滝に頭をなでられたタンジロウは、感極まって涙を流す。
スポンサーリンク
その後、修行の末長く伸びた髪を切り、鱗滝からもらった厄除けの狐の面をつけて最終選別へと望むのでした!
その去り際、タンジロウは、「うろこだきさん、行ってきます!サビトとマコモによろしく」と言うのですが・・・。
鱗滝は見送りながらも、なぜタンジロウが既になくなっている二人の事を知っているのかと考えていた!
最終選別ついにはじまる

最終選別の会場である、藤襲山に到着したタンジロウ。
会場には数多くの剣士が集結していました。
そして、ある2人の少女が登場し、最終選別の説明を行うのです。
この藤襲山には鬼が閉じ込められていて、外に出ることができない。
それは、鬼が嫌う藤の花が一年中咲き乱れているからだと。
そして、この状況下で、7日間生き抜くことが最終選別の合格条件だと説明しています。
こうして始まった最終選別。
タンジロウは、山の中に足を踏み入れるとすぐに2匹の鬼と出くわしてしまいます。
この2匹の鬼を倒したタンジロウ。
自分が強くなっているのを実感。
するとどこからか、変な臭いがしてくるのです。
1人の剣士が慌てた様子で走ってきて、大型の異形の鬼がいると言いだしました。
炭治郎の前に立ちはだかる強敵

タンジロウは剣士が走ってきた方向を振り返ると、何本もの手が生えた鬼が1人の剣士を掴んで倒そうとしていました。
そして鬼は狐の面をつけたタンジロウをみると、「また来たな!俺の可愛い狐が!」と言い放つのです。
鬼はタンジロウに今は明治何年かと話しかけます。
「今は大正時代だ」
タンジロウの答えに気性が荒くなる鬼。
実はこの鬼、江戸時代(慶応)に鱗滝に捕らえられていたのだった。
そのうらみからか、鱗滝の弟子は全員吸収するつもりだったのです。
スポンサーリンク
そしてその鬼は、サビトとマコモが特に印象的だったと話していました。
この言葉に怒りを抑えきれないタンジロウは、鬼を倒しにかかります。
するとどこからかサビトの声が・・・。
「落ち着けタンジロウ、呼吸が乱れてるぞ」と。
その時鬼の突きが当たり、木に激突したタンジロウは気を失ってしまいました。
その間に、後ろにいた剣士は逃げ出します。
禰豆子の声が聞こえたタンジロウは、鬼のこうげきをかわして、上空から頭突きをくらわします。
そして糸が見えた瞬間、技を繰り出すのです。
さて、タンジロウと鬼との戦いの結末はいかに・・・。

鬼滅の刃4話を実際に観た感想
鬼滅の刃4話の原作の部分を観た感想と、実際にアニメを観た感想についてご紹介していきます。
原作を読んだ感想
まずはアニメ4話目の原作漫画内容部分を読んでみて感じたことを書いていこうと思います。
サビトとマコモによろしくと言った後の鱗滝の様子から、二人はすでに亡くなっていたのかと衝撃を受けました!
遂に始まった、最終選別。
タンジロウの修行の成果が試される時が来ましたね!
鬼は藤の花が嫌いだということ。
このことを知ってもしかしたら特殊な刀には藤の花の成分が含まれているのではないかとちょっと思ってしまいました。
やはり、最終選別は鬼を倒すことができるかどうかというのがポイントだったんですね。
しかし、タンジロウの元に登場した強い鬼。
スポンサーリンク
既にたくさんの剣士たちを吸収して強くなりすぎた鬼に立ち向かう事となったタンジロウ。
まさか最終選別でこんなに強い鬼が出てくるなんて!
しかもこの鬼に、サビトとマコモは吸収されていたなんて!
衝撃でした!
そしてサビトとマコモが負けた鬼に勝つことなんてできるのかと思ってしまいました。
この後どのような展開が待っているのか非常に気になりますね。
アニメ4話を観た感想

鬼滅の刃4話のアニメを実際に観た感想についてお伝えしていきたいと思います。
岩をきったタンジロウ。
鱗滝が現れ今までとは違い、優しく接する姿にギャップを感じて少し感動をおぼえました!
そして、タンジロウの妹を思う気持ちが強く伝わってきましたね。
藤襲山の藤並木の描写がなんとも美しかった!
こんな場所が実際にあったらとめちゃくちゃ感動するだろうな!
タンジロウが2匹の鬼を倒した後、遂に出てきました!
あのサビトとマコモを吸収した鬼が!
すげぇでけー!!
こんな奴に本当に勝てるのか?
今まで全員が苦戦して勝てなかったのに・・・。
そう思いながら見ていましたw。
スポンサーリンク
最初苦戦するタンジロウでしたが・・・。
遂に水の呼吸一の型で鱗滝の弟子が誰も倒せなかった鬼を倒したところで終わりましたね!
しっかりと糸も見えて的確な太刀筋は修行の賜物ですね。
そしてサビトの言った一言が気になったのですが。
タンジロウは今までの中で最も硬い岩を斬っていたんですね!
つまり今までの弟子の中で最も過酷な修行を乗り越えていたという事。
今回もハラハラドキドキの内容で面白かった。
次回はどんな内容になるのか楽しみですね。
鬼滅の刃5話最新情報
鬼滅の刃5話の最新情報のお知らせです。
4話では鬼と戦い、苦戦を強いられているタンジロウ。
こちらでは5話の予告内容と、5話がどのような展開を見せるのかについて予想していきまます。
この後タンジロウは鬼を倒して7日間の試練を無事達成することができるのでしょうか。
5話の予告
鬼滅の刃5話の予告についてご紹介していきたいと思います。
次回タイトルは、「己の鋼」です。
恐らく鋼とはあの事だと思います!
ネタバレを知りたいという方は、5話のあらすじを簡単にですがご紹介しておりますので、是非チェックしてみて下さい。
次回も楽しみですね!
5話のあらすじを簡単に予想
鬼滅の刃5話のあらすじについて4話の内容を元に予想していきたいと思います。
ネタバレ注意です!
タンジロウは技を繰り出します。
その時鬼は、タンジロウが鱗滝と同じ感覚を抱くのです。
そして、タンジロウは鬼を倒すことに成功。
するとかつて人間だった鬼の記憶がよみがえり、タンジロウは悲しい匂いを感じ取るのです。
そして鬼に対して、「この人が今度生まれてくるときには、鬼になりませんように」。
そう願いを込めました。
こうして鬼に吸収された鱗滝の弟子たちの想いは報われたように感じられました。
7日が経過し、4人の合格者が出た最終選別。
今後のタンジロウの活躍に期待です。

鬼滅の刃4話の感想!まとめ
鬼滅の刃4話の感想についてご紹介させていただきました!
4話の内容をまとめると以下のような感じです。
- 藤襲山の藤の花の描写がめちゃくちゃ綺麗。
- 今まで鱗滝の弟子が倒せなかった鬼を見事タンジロウが倒す。
- 鬼と戦うシーンは躍動感があってテンションが上がる。
- 次回タイトルは「己の鋼」。
次回も楽しみですね!
スポンサーリンク
Leave a Reply