ライトのよかよかビデオウェブ

ライトのよかよかビデオウェブ

グランメゾン東京1話のネタバレや感想!物語はランブロワジーから始まる!

グランメゾン東京1話のネタバレや感想!物語はランブロワジーから始まる!

グランメゾン東京1話のネタバレが知りたい!

ドラマ1話を実際に視聴した感想はどうだった?面白かった?

パリで2つ星レストランを経営する尾花夏樹の料理人生が・・・。

この記事ではグランメゾン東京1話のネタバレや、実際にドラマを視聴した感想についてご紹介していきます。

ライト
ライト
グランメゾン東京を見逃してしまった方はこちら。

ドラマをお得に視聴できる方法についてご紹介中です。

グランメゾン東京

ネタバレ関連記事
⇦ 最終話 全話
まとめ
次話 ⇨

[新ドラマ]『グランメゾン東京』10/20スタート!! 自分だけの星を掴め!!

出典:https://www.youtube.com

遂に放送が開始したグランメゾン東京1話。

そこで公式サイトより1話の予告動画が配信されておりました。

本格フレンチを見事に演出。

かなり力が入ってるドラマだと一瞬でわかるくらい見応えのある作品に仕上がっております。

是非グランメゾン東京をご覧ください。

ドラマ1話のあらすじ紹介

グランメゾン東京 1話 あらすじ

ここは料理の聖地としても知られるフランス・パリ

そんな料理の激戦区のパリで9店舗しかない三ツ星レストラン。

その中でも20年以上三ツ星を獲得し続けるレストラン「ランブロワジー」にて面接を受ける早見倫子(演:鈴木京香)がいた

その時にある一人の男性と出会う事に。

その男性は、倫子がランブロワジーの実技テストで前菜を作る際、いきなり現れます。

そして一方的にメニューのアイデアを出し、倫子に変わって前菜を作り始めようとするのです。

突然の出来事に驚いた倫子でしたが。

その男性に話を聞くと、昔ランブロワジーで働いていたそうで、味の好みがわかるという。

そんな中、男性は借金取りから逃げるため、その場を去ってゆく。

実はその男性、パリで自分の店を経営していた際に、二つ星を獲得。

そして三ツ星に最も近いフレンチシェフとされた尾花夏樹(演:木村拓哉)でした。

スポンサーリンク

しかし、3年前に周囲にもてはやされていた尾花。

最初は自信に満ち溢れていたが、だんだん慢心に変わり、ある事件が起こってしまう。

そのことがきっかけで店もスタッフも周囲の仲間も全てを失ってしまいます。

途中尾花の邪魔が入りながらも何とか試験を終えた倫子でしたが・・・。

面接の結果は不合格。

この結果に落ち込んでいた倫子。

そんな中、倫子は尾花と再会することになります。

そして尾花にもてなされ料理をふるまってもらう事に。

作ってもらった料理の美しさと、自分の実力のなさに倫子は思わず涙を流します。

そんな時突然、尾花は倫子に一緒に店を創らないかと提案

こうして二人は「グランメゾン東京」をいうフレンチレストランをオープンすることになります。

こうして始まったレストラン「グランメゾン東京」。

果たして3つ星を獲得するレストランへと成長させることができるのか・・・。

二人のゼロからの挑戦が今始まります。

ライト
ライト
グランメゾン東京を見逃してしまった方はこちら。

ドラマをお得に視聴できる方法についてご紹介中です。

グランメゾン東京1話ネタバレ

グランメゾン東京1話ネタバレについて。

2019年10月20日更新しました。

遂にグランメゾン東京1話の放送が開始いたしました。

そこでこちらではドラマの内容を詳しくネタバレしていきます。

レストランエスコフィユにて日仏首脳会談昼食会

グランメゾン東京 1話 ネタバレ

2015年、フランスパリにて。

日仏首脳会談昼食会当日。

パリで2つ星を獲得するレストランエスコフィユ(Escofille)にて料理の準備が着々と進められていました。

フランス人10名、日本人8名での会食。

その中でもフランス外務大臣のデシャン氏はナッツ類のアレルギーがある。

そして飾る花はヒナギク。

フランスの国花として有名で、日本でもなじみのある花の一つだ。

スポンサーリンク

そして厨房。

ここでシェフを務めるのは、尾花夏樹。

夏樹はウニの殻を自分のレシピ通りにやらないスタッフに激怒。

そして自分がやると言って、時間ギリギリの中作業を始めどうにか間に合う。

一品目のウニ料理を出し終わり、二品目を作り始めた時だった・・・。

ナッツアレルギーのフランス外務大臣デシャン氏がいきなり倒れる。

三ツ星レストラン、ランブロワジーでの採用面接

面接 ランブロワジー 三ツ星 パリ グランメゾン東京1話 ネタバレ出典:https://www.tbs.co.jp

それから3年後。

ある一人の女性が、パリで長年三ツ星を獲得し続ける名店、ランブロワジーの面接を受ける女性がいた。

一方街では。

何かから隠れるように行動する一人の男が。

追ってに見つかった男はそそくさと逃げ去る。

フランスで今人気のレンタル電動キックボードで逃げる男。

男はある建物にたどり着き、窓から建物の中を覗きます。

するとそこには倫子の姿が。

そうこの建物はランブロワジーでした。

ランブロワジーの1次試験は面接。

面接官にランブロワジーを受けた理由を聞かれると。

三ツ星を取りたいからだと本音を話し出します。

そのことに対して一緒に面接を受けた周囲からは、否定的な言葉が。

シェフたちに「三ツ星よりも大切なものがあるのでは?」と聞かれても。

倫子は「それは綺麗ごとで、三ツ星をとって世間に評価される料理を作ることこそ価値がある」。

そう答えていました。

そして倫子だけ2次試験に進むことができたのです。

スポンサーリンク

その他の3人は不合格となりすぐさま外へ出されるのですが・・・。

その時でした。

あの男がいきなり建物内に入ってくるのでした。

男はもう一度俺を使って欲しいと話すが・・・。

ムッシュにもうお前の居場所はここにはないと言われ追い出されます。

そうこの男こそ尾花夏樹だったのです。

2次試験は実際に料理テスト

2次試験 調理テスト グランメゾン東京1話 ネタバレ出典:https://www.tbs.co.jp

倫子は早速2次試験を開始。

制限時間は30分です。

倫子が自分の料理を作ろうとしていたその時でした。

勝手口に怪しい人影が・・・。

さっきの男でした。

尾花夏樹です。

そして尾花は勝手に厨房に入り込み、倫子のテスト料理を勝手に作り始めます。

「合格したいなら俺の言うとおりにしろ」と言われて。

そしてたったの30秒でソースが完成。

しかし倫子は私のテストだから勝手に作らないでと尾花を追い出します。

尾花は、テナガエビのエチュベを必ず作れといって立ち去るのでした。

すると面接官が現れ尾花の事を話し始める。

あのアレルギーの事件以来、落ちぶれてどこのレストランも彼を使ってくれるところはないと。

ビストロJOHANA’Sにて

JOHANA出典:https://www.tbs.co.jp

尾花夏樹は街のビストロJOHANA’Sで食事をしていた。

すると倫子が食材を持って現れる。

2次試験で尾花がアドバイスした料理を無視して自分の料理を作った結果、落選。

テナガエビのエチュベではなく、フォアグラのポワレを作っていたのです。

ランブロワジーには必要ないと言われたのであった。

しかし1品だけ褒められた料理が・・・。

それは夏樹が30秒で作ったソース、キャプシーヌとサフランのオイル。

30年も努力を重ねて培ってきた技術を、たったの30秒で作った尾花のソースに負けたことが腹立たしかったのだ。

そして倫子は今いる店でテナガエビのエチュベを作って食べさせて欲しいと強く言う。

スポンサーリンク

そして夏樹は、店主に厨房を貸してほしいと言い、テナガエビのエチュベを作り始めます。

料理に舌鼓した倫子。

すっごくおいしいと言って涙を流す倫子なのでした。

「なんで私には作れないんだろう?」。

そう言いながら。

倫子の才能は味覚

食事 味覚 グランメゾン東京1話 ネタバレ出典:https://www.tbs.co.jp

倫子は尾花の事を知っていた。

3年前の事件はフランスだけでなく日本でもニュースになったのだとか。

でも、倫子は尾花の事を尊敬していたのだ。

日本人で、フランスで、二つ星を取った尾花夏樹を。

実は昔、倫子は母とエスコフィユで料理を食べたことがあるのだ。

メインは牛テールの赤ワインソース煮。

赤ワインとコニャックとミルポワのソースでマリネした牛テール。

中身は、フォアグラ・栗・クルトン。

表面だけこんがり焼いてから、オーブンでじっくり火を通す。

ソースは、マリナードにミニョネット。

スポンサーリンク

そんな言葉に尾花は何でレシピ知ってるのかと驚いた。

倫子は10年シェフを務めて一度も星を取れなかった。

そして尾花のテナガエビのエチュベを食べて、絶対に超えられないものがあると確信したようでした。

そんな倫子の言葉に尾花は。

俺と一緒に店やらないか?と交渉。

俺が必ずあんたに星を取らせてやる!

そう答えて。

南青山にあるレストランgaku(ガク)

レストランgaku 丹後学 グランメゾン東京1話 ネタバレ出典:https://www.tbs.co.jp

日本に帰国した尾花と倫子。

尾花は倫子から早速30万借り、白紙に書いた借用書を手渡す。

店が軌道に乗ったら返すと言って。

一方。

ミシュラン一つ星の名店、レストランgaku(ガク)では。

今週ミシュランの調査員がgakuに来ることが明らかとなっていた。

東京の飲食店はおよそ10万件。

その中で星を取った店は、230件とわずか0.2%。

そのうちフレンチは55件。

三ツ星が獲得できたフレンチは3件。

そして日本人シェフで三ツ星を取った店は、品川のカンテサンス1件。

次の時代の三ツ星を獲得するのはこの南青山にあるレストランgaku(ガク)。

そう意気込んでいた。

レストランgaku(ガク)に来店する尾花と倫子

尾花夏樹 グランメゾン東京1話 ネタバレ出典:https://www.tbs.co.jp

レストランgaku(ガク)。

今一番注目を集め、今年中に三ツ星を取ると言われている。

このレストランを知れば今の最先端が分かるという倫子に連れてこられた尾花。

そこで京野というレストランのギャルソンが登場。

尾花は突然の再開に驚いた様子だった。

すると奥の席で何やら起こるよう。

実は奥の席に座っているのはミシュランの調査員。

尾花はその行動パターンに気づき、倫子に見るように言います。

そして他のギャルソンにミシュランの調査員と同じメニューをお願いするのです。

星の基準。

1つ星:近くに訪れたら行く価値のある優れた料理。

2つ星:遠回りしてでも訪れる価値のある料理。

3つ星:そのために旅行する価値のある卓越した料理。

最先端の料理に舌鼓をうつ尾花

丹後 オーナー グランメゾン東京1話 ネタバレ出典:https://www.tbs.co.jp

食材の魅力を最大限に引き出す料理の数々。

その技術は科学そのもの。

液体窒素調理や真空機調理、瞬間冷凍調理・発行調理など特殊な調理法が多々登場。

帰り際。

尾花は京野に、調査員の料理と自分たちの料理には差があったと話す。

そして科学実験の残骸食ってるようだとも。

しかし京野は見ていた。

尾花が料理を口に運び天を見上げる姿を。

これはおいしい料理を食べた時の尾花の癖だと。

すると京野に一緒に店をやろうと言い出します。

京野は激怒した様子で、胸ぐらをつかみ二度と来るなと言います。

いったい二人の過去に何があったのか?

相沢瓶人登場

相沢瓶人 グランメゾン東京1話 ネタバレ出典:https://www.tbs.co.jp

帰り道、尾花は倫子に家に泊めて欲しいと交渉。

美味しいご飯を作るからと。

渋々ガレージの車の中を寝床に貸す倫子。

そして次の日、ある男を訪ねる。

男の名を相沢瓶人(あいざわかめひと)。
※及川光博さん演じる。

一緒にグランメゾンを立ち上げようと交渉するが・・・。

絶対に騙されちゃだめだと、倫子に言い、断固として交渉を断るのでした。

平古祥平の元に京野が

平古祥平 尾花夏樹 グランメゾン東京1話 ネタバレ出典:https://www.tbs.co.jp

一方、レストランで働く一人の男がいた。

名前を平古祥平(ひらこしょうへい)。
※玉森裕太さん演じる。

スポンサーリンク

そこに京野が現れる。

京野は尾花が帰国し新しい店をやろうとしていることを話す。

実は平古、3年前にエスコフィユで一緒に働いていた仲間だった。

京野は平古に絶対に断れと言いに来たのだ。

平古は「あんなくず絶対に一緒にやりませんよ。」という反応だった。

アルバイト登場

アルバイト グランメゾン東京1話 ネタバレ出典:https://www.tbs.co.jp

尾花と倫子はある事を話していた。

それは3つ星とるためには京野が必要不可欠という事。

家の前には、アルバイト希望の男性が。

芹田公一(せりたこういち)という男。

聞くと半年間居酒屋をやっていたという。

情熱を感じた尾花は勝手に採用という。

そしてまだオープンしてないので、オープン後に連絡するといって一旦帰らせるのでした。

京野とgakuのオーナーが揉める

京野 グランメゾン東京1話 ネタバレ出典:https://www.tbs.co.jp

レストランgakuのオーナーは京野にある厳しい発言をする。

ワインの原価を25%より下げて、利益率をあげろと言うのだ。

限界まで原価を下げてもらったというのに無理難題を突き付けるオーナー。

オーナーは金を稼ぐためなら何でもするようだ。

そんな言葉に不満が溜まってゆく京野でした。

京野に料理をふるまう尾花

京野 倫子 料理 5種類の肉のクスクスアラメゾン グランメゾン東京1話 ネタバレ出典:https://www.tbs.co.jp

仕事を終えた京野の元に、倫子が現れる。

尾花は京野を連れてこないと一生家に居座るといって、脅迫したのだとか。

こうして倫子の家に行く京野。

そこで尾花は京野の大好物、5種類の肉が入ったクスクスアラメゾン。

京野は舌鼓の様子。

倫子はこの料理に柚子が、クスクスの変わりにご飯がいいと言い出す。

すると京野は、「尾花には何を言っても無駄、聞き入れない」と話すのです。

スポンサーリンク

京野、実は元々ランブロワジーで一緒に修行した仲間でした。

倫子はなぜシェフを辞めたのか聞く。

京野は、素材や材料が同じでも作った者によって全く異なると本音で話す。

また、丹後も同じ修行仲間だったことも。

そんな尾花や丹後のような後輩が登場したことにより、絶対に超えられない何かを感じ、ギャルソンになったとのこと。

そして尾花と組みエスコフィユを運営していたのだ。

しかしあの事件で、尾花が完了を殴てしまったことが発覚。

あの件によって、スタッフ全員が路頭迷うこととなってしまった過去が明らかになった。

しかも、店の借金を肩代わりしたのは京野だった。

京野は激怒しながらお前とは無理だと言って帰って行った。

丹野からヘッドハンティングされる倫子、しかし裏が・・・

倫子 ヘッドハンティング グランメゾン東京1話 ネタバレ出典:https://www.tbs.co.jp

レストランgakuでは、倫子と尾花にヘッドハンティングを受けていることをオーナーと丹野に話す京野。

すると倫子の元に一本の電話が。

丹野からだった。

丹野は倫子を引き抜きにかかったのだ。

丹野は倫子が尾花から騙されていると京野から聞いたらしい。

実はこのオファーには裏が。

丹野と尾花は同じランブロワジーで修業した身。

同じレストランで修業した者同士が東京に店を出すのはgakuにとってもマイナスでしかないと思ったのだとか。

そのため、倫子を雇い、使えなければ解雇してもらってもいいとオーナーに話すのでした。

スポンサーリンク

自宅に戻った倫子。

家にいた尾花に、ヘッドハンティングを受けたことを話します。

そして引き抜きを受けることも。

そんな言葉に尾花は。

倫子と一緒に店をやろうと決めたのは、俺の料理を本気で美味しいと言ってくれたから。

俺の料理のレシピを見抜いたから。

そう言っていた。

そして「あんたには才能がある」といって家を出ていくのです。

すると倫子はキッチンで何かを発見。

柚子とご飯、そして5種類の肉の煮込み。

尾花は倫子の意見を受け入れ、作っていた!

そのことに気づいた倫子。

「素直じゃないな」と言いながら、おいしそうに料理を食べるのでした。

レストランgaku(ガク)が2つ星獲得

2つ星 獲得 レストランgaku グランメゾン東京 1話 ネタバレ

レストランgaku(ガク)にはある1本の電話が入っていた。

それは、ミシュランから。

オーナーが電話に出る。

結果は・・・。

2つ星獲得!!

元々1つ星だったgakuは星が一つ増えランクアップした。

その結果にスタッフからは歓喜の声。

そして丹後自身は、涙を浮かべていた。

オープンから4年目で二つ星という快挙を達成したレストランgaku(ガク)でした。

1000万もって京野を引き抜きに来た倫子

1000万円 ひきぬき 倫子 京野 グランメゾン東京1話

そんな時、倫子がgakuを訪れます。

そして紙袋を丹後に手渡す。

中身は・・・。

1000万円!!

これで京野の借金を返済するとのこと。

だから京野を引き抜きに来た!

そう言って京野に必死に自分の想いを訴えかける倫子。

尾花夏樹の料理には人を動かす力があると・・・。

その結果は?

京野が仲間に!?

京野 仲間 引き抜き 1000万円 グランメゾン東京1話 ネタバレ出典:https://www.tbs.co.jp

3年前の事件。

実は、尾花はスタッフの中に不法入国のものや故意にテロを起こそうとした者がいると思われ、仲間を侮辱されたため官僚を殴ってしまったのです。

そんな記憶を思い返しながら、これからグランメゾンを作るための物件に侵入していた尾花。

そこに倫子が登場します。

そしてもう一人!

まさかの京野の姿が。

これからは倫子のために働くと言って仲間に加わるのです。

感極まる尾花ですが、素直じゃない対応。

家に来た客は必ずこの店に帰ってくる!

そんな店を目指すという尾花。

そして倫子が店名を『グランメゾン東京』と命名します。

最後に尾花はこう言った。

グランメゾン東京は新しい三ツ星レストランになると。

こうして本格的に動き出すグランメゾン東京。

そのニュースは様々な場所で広まっていた。

豊洲市場で鉢合わせした尾花と丹後。

二人はバチバチしながらその場を後にするのでした。

続く。

ライト
ライト
グランメゾン東京を見逃してしまった方はこちら。

ドラマをお得に視聴できる方法についてご紹介中です。

グランメゾン東京

ネタバレ関連記事
⇦ 最終話 全話
まとめ
次話 ⇨

グランメゾン東京1話を視聴した感想

グランメゾン東京 1話 感想 視聴 フランス パリ

グランメゾン東京1話を実際に視聴した感想について。

2019年10月20日更新しました。

待ちに待ったグランメゾン東京1話。

遂に放送開始!

早速視聴したのですが・・・。

ヤバい!めちゃくちゃ面白い!

しかもフレンチの世界を忠実に再現してる!

パリのランブロワジーも実際の三ツ星レストランだし。

すげぇー豪華だ!!

コックコートも食器も一流レストランが使うものばかり!

これは相当力入れてるなというのが伝わってきました。

丹後学の作る科学を駆使した料理の数々。

これも実際に今話題となっている調理法ですね。

最先端技術まで追求しながら、フレンチに関する深い知識や情報がふんだんに盛り込まれたドラマだと思いました。

このドラマは、これからプロの料理人を目指している方々や、プロの方にとっても凄く勉強になるドラマなのではないかと感じました。

スポンサーリンク

丹後が口にしていた、国内で、日本人がシェフを務め、三ツ星を獲得するレストランはカンテサンスと言っていました。

このお店も実際に存在しますし、情報も確かです。

品川にあるレストランですね。

普通なら意識しないようなところまで細かく作りこまれているのが感じられました。

このドラマめちゃくちゃすごい!

今後も視聴するの確定です。

ドラマ1話を視聴したTwitterでのみんなの感想

グランメゾン東京 1話 みんなの感想 Twitter

グランメゾン東京1話を視聴したみんなのTwitterでの感想についてこちらでご紹介していきます。

2019年10月20日更新しました。

遂に始まったグランメゾン東京1話。

実際に視聴した感想としては、かなりフレンチの世界を忠実に再現しているなと言った感じ。

そんなグランメゾン東京1話を観たみんなの感想はどうだったのでしょうか?

そこでTwitterでの反応をまとめてみましたので、是非ご覧ください。

1話の視聴率は?

グランメゾン東京1話の視聴率についてはまだドラマ放送前のため詳しくご紹介することができません。

ドラマ1話の放送は2019年10月20日(日)21時を予定しています。

グランメゾン東京1話の視聴率につきましてはドラマ放送終了後に追記とさせていただきます。

放送まで今しばらくお待ちください。

ライト
ライト
グランメゾン東京を見逃してしまった方はこちら。

ドラマをお得に視聴できる方法についてご紹介中です。

グランメゾン東京

ネタバレ関連記事
⇦ 最終話 全話
まとめ
次話 ⇨

グランメゾン東京1話ネタバレ感想まとめ

2019年10月20日更新しました。

グランメゾン東京1話のストーリーネタバレや実際にドラマを視聴した感想についてご紹介させていただきました。

今回の記事の内容を以下にまとめておりますので是非ご覧ください。

グランメゾン東京1話ネタバレ感想まとめ
  • 尾花は元々ランブロワジーで修業していた。
  • 京野も元々ランブロワジーの料理人。
  • 倫子はランブロワジーに不合格。
  • 尾花と共に三ツ星を狙う倫子。
  • 京野を引き抜く倫子。
  • 店名をグランメゾン東京とし、3人でスタート。

以上となります。

次回も楽しみですね。

最後まで記事をご覧いただきありがとうございました。

スポンサーリンク










Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *